339件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

◯ 泉危機管理課長  今回1台ということで,今回の購入した分につきましては,災害対策本部であります市役所のほうにまずは設置いたします。必要に応じて,多目的トイレとかがないところで必要が生じた場合に,そちらのほうに,本庁舎からまた配備するという形を取りたいと考えております。 ◎ 近藤委員  ありがとうございました。

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議(第1日目) 本文

さて,お盆明けから前線が停滞した影響で本市でも大雨が続き,先月19日午前に大雨警報の発表に続き,土砂災害警戒情報が発表されたため,本市では,災害対策本部会議を立ち上げ,土砂災害危険度が高い立江町,櫛渕町,赤石町の山沿い地区避難指示を,市内全域高齢者等避難を発令し,避難所開設いたしました。  

小松島市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会議(第2日目) 本文

まず,ハード面では,災害対策本部設置場所となる本庁舎をはじめ,公共施設耐震化,また,避難施設整備としては,公共施設新設及び施設改修工事の際に津波避難施設外階段や屋上の柵などの整備を行っております。例で言いますと,新設では葬祭場金磯南雨水ポンプ場,既設では総合福祉センターと和田島公民館などでございます。

鳴門市議会 2021-02-25 02月25日-03号

次に、災害対策本部支部員への対策周知についてですが、このたび新たに策定する「避難所運営マニュアル-感染症対策に応じた補足編-」について、支部員に対しても内容の周知徹底を図り、感染症下においても、万全の体制避難者を受け入れられるよう努めてまいります。     〔15番 潮崎憲司登壇〕 ◆15番(潮崎憲司君) それぞれ御答弁いただきましたので、質問を続けます。 

鳴門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

1点目としては、防災会議避難所運営委員会避難所での女性相談員女性参画必要性について、2点目として、女性の視点を取り入れた避難所マニュアル作成について、3点目は、災害対策本部運営するに当たっての女性職員の意思が反映される体制づくりについて、以上3点お尋ねいたします。 御答弁をいただき、再度、登壇をさせていただきます。     

小松島市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会議(第2日目) 本文

また,議員からも御指摘がございました災害時においての市職員各部署役割分担の整理を行うことは,迅速な初動対策を図るためにも重要な項目であることから,組織機構改革による課の新設名称変更に伴う災害対策本部組織編制及び各班の事務分掌について,現行の職務体制に沿った見直しを行う予定でございます。  

徳島市議会 2020-09-16 令和 2年第 5回定例会−09月16日-16号

また、災害発生時に、災害対策本部避難所などの活動拠点で、最初に集まった人たちが迅速かつ的確な初動対応を行えるように、やるべき任務を記載した指示書と、最低限必要となる事務用品一つの箱にまとめたファーストミッションボックスをぜひ導入していただきたいと強く思います。このファーストミッションボックスについても、その後、御検討いただけましたでしょうか。  

徳島市議会 2020-09-15 令和 2年第 5回定例会−09月15日-15号

まず、防災機能強化につきましては、市役所本庁舎地下施設浸水対策は、災害時に災害対策本部機能を確保する上で問題があることから、上下水道局庁舎建て替えに合わせ本庁舎電源設備などを移設することが困難であるならば、改めて上下水道局庁舎立地場所を含め、建て替え計画見直しを考えてみるべきではないかとの御提言のほか、都市計画の観点からの防災機能強化インフラ投資と財政のバランス、また、上下水道局庁舎改築計画

阿南市議会 2020-09-08 09月08日-02号

その後、災害対策本部、警戒本部設置をされまして、災害発生危険性が高まった場合、状況に応じて、各小中学校避難所として順次開設をするわけでございますが、小中学校避難所として開設をする場合は、市の職員を派遣し、同様の任務に当たるものといたしております。したがいまして、小学校においても感染症対策、これについてはきちんと市の職員がやる、こういうふうになっております。 

徳島市議会 2020-06-17 令和 2年第 4回定例会−06月17日-11号

ファーストミッションボックスというのは、災害発生時に災害対策本部避難所などの活動拠点最初に集まった人たちが迅速かつ的確な初動対応を行えるように、やるべき任務、ミッションを記載した指示書カードと最低限必要となる事務用品一つの箱、ボックスにまとめたものです。カードには、専門知識がなくても誰でも行動できるように、発災直後から時系列におおむね15分から30分以内に行う行動を記入します。

鳴門市議会 2020-06-16 06月16日-02号

近年、人災に及ぶ大災害の起きた他の県では、内閣府の災害情報集約支援チームISUTが参加し、県の災害対策本部に常駐し、複数の情報を連携させ、地図情報による被害情報災害廃棄物効果的移動視覚化などに活用をしています。 このように、既に先進地においてはISUTと連携し、基盤的防災情報流通ネットワーク活用が始まっています。

阿南市議会 2020-03-11 03月11日-04号

本市におきましては、発災後、各避難所トイレ状況避難者数避難者男女比等情報災害対策本部で収集・整理した上で、状況に応じて避難所への設置を、仮設トイレの提供に関する協定を締結している民間業者に要請いたします。その際に不足が生じた場合は、徳島県に対し配備の要請を行い、県と協定を締結している業者によって設置されることになります。 

徳島市議会 2020-03-05 令和 2年第 1回定例会−03月05日-01号

また、大規模自然災害発生時に本庁舎が被災し、災害対策本部機能を維持できなくなった場合に備え、津波浸水想定区域外にある西消防署災害対策本部等の機能整備することにより、災害時における情報集約・分析や災害対策活動総合調整を行う司令塔機能を確保してまいります。  次に、消防・救急体制の充実であります。